
この先、汚ねぇ画像が続くから、
表の画像くらいまともなのあげておくよ( ・3・)〜
ちなみにリアが着ているフリフリのドレスは、
クビになった飲み屋で着ていた時のドレスらしいです。
(第四部 第1章参照)
**************************************
/
/

てなわけで、
姉の結婚式で、
グアムに行ってきてた時の話をザっとするよ!
人数は、親父、父、姉、姉のだんな、俺、弟、姪、我が嫁、
あとは向こうの家族でした。
いやぁ、さすがに綺麗だったね。
見渡す限りの海!見渡す限りの青空!
そして、見渡す限りのジャップども!
見える人影の6割くらいが日本人だから、
あんま外国に来たって気がしねぇよ!!

2ヵ月後の我が嫁とツーショット。
姉が外国でオープンな感じで結婚式やって、
その2ヵ月後に俺が国内で正統な結婚式やるわけです。
弟はどんな結婚式するんだろう・・・。

牧師自重しろwww

BBQのときのショー
腰がブレるほどの動き。
こんな動きされたら10分ともつまい・・・。恐るべし。

スペイン広場にあるでっけぇ協会の中のステンドグラスのキリストさん。
ガチムチすぎるだろ!
十字架に張り付けにするまでに兵士が何人も撲殺されてしまいそうだ・・・。

南国では定番ともいえる、ヤシの実のジュース
夢を壊すようですが、ぶっちゃけまずいです。
なんというか、メロンの実を食ってる時ににじみでたメロン汁を2倍に水で薄めたような味。
まわりをどんだけ冷やしても、中の汁はどうしてもぬるいってのもちょっとな(^ω^;
ただ、これ、この後、
ヤシの実の内側をくりぬいて、山葵醤油で食べれるのよ。
こっちのがおいしかった。
なんかトロ系の油の多い魚の刺身みたいな感じになるのよ。

そして、我が嫁のウォータースライダー。
飛ぶ気か、オメーはw

最後の日は、ロブスターやTボーンステーキが食べられる
ステーキ屋で食事したw

ロブスターは、よく「でかいだけで普通のエビ」って言われるけど、
本当にそんな感じだった。迫力はあるけど、普通のエビの味。
伊勢海老みたいなの想像しちゃダメです(−ω−;

Tボーンステーキは、マジでおいしかった!
肉にかぶりつく感じで、最後は骨をしゃぶれ!!
そういや、初日に乗ったバスがあるんだけどね、
運転の途中で運転手が突然バスを降りて猛ダッシュで走っていったのよ!
もちろん、説明もないし、エンジンもかけっぱなしで、ドアも開けっ放し。
「なんだ!?忘れ物か!?」
「故障か!?」
「バスジャックか!?」
と、様々な意見が飛び交う中、
10分程で走って戻ってきた運転手の手には・・・。
マクドナルドのハンバーガーとジュース・・・。
そのあと、それ食いながらバス運転してました。
いや、自由過ぎるだろ、自由の国アメリカ。
まぁ、最終日に俺らんとこの部屋のトイレが溢れ返ったり、
外人さんが日本の滅んだ芸人のギャグを多数装備してたりと、
中々貴重な体験をしまくってきましたw
グアムは、日本と時差も1時間しかないし、
飛行機で2〜3時間で着いちゃうんで、旅行にはいいでしょうね。
非常に楽しかったですよw
ちなみに、会社の先輩へのお土産はバイアグラ。
後輩にはコオロギの姿揚げを買って帰りました(・3・)
************************************
おまけ

弟のサービスショット
ハワイ、グアム、サイパンは日本人の観光客が多いからあまり海外って感覚ないね。
現地の人も片言だけど日本語しゃべれるし…。
最後に海外行ったのが10年以上前だからあまり覚えてないけど食べ物は肉が美味かったのは記憶にあるね。
ヤシの実はまぁ…。
さて弟殿の結婚式のレポートはあるんだろうか?w
メイちゃんの写ってる写真が飲み食い現場しかない!
・・・と思ったらちゃっかりケタさんと嫁さんのツーショット写真に半身で写ってた罠。
ギリギリ見えないのがいいだろw
日本人が多くて、外人が日本語しゃべれるのは
ありがたいんだけども、外国感は薄れるんだよな。
まぁ、俺が英語全然駄目やけ、本気の外国には
あんまいきたくねぇけども・・・。
実は肉は普通のはあんまおいしくなかった、
Tボーンステーキはうまかったけ、
やっぱ日本と同じで'金しだい'ってことなんだろなw
弟はまだ相手がいねぇぞ
>レインさん
姉は、イルカウォッチングの船で
タイタニックもやってたからな。
現地のガチムチと。
だんなはカメラマンだった(^^;
姪はまるっこいけ、くってるとこが似合うのだ。