
ついに、ポルティの英雄が仲間に!!
・・・・ウソです(・ω・)
・・
実はカイルって、能力は物凄く高いんだよね、
残念なのはポルティであること。

ブルー人の愛機(?)
コルトバズーカのアーノルド。
やはり、水中用に換装したり、
空中戦用に変形したりとなかなか万能。
実は、第二部の最終決戦で、
ブルーさんらガーディアンズは
搬送用カプセルに乗ってニューデイズに来たけど、
アーノルドはカプセルに入らずに、
単独で大気圏突破したという噂があります。
**************************
今日のおまけの一枚

激昂するケタ
なに?
黒く塗りすぎて、
どこがどうなってるのかわからない?
はっは。大丈夫、
それはオジサンも同じだw
簡単な下書きに筆ペンでぶっつけ本番で
とにかく迫力だそうとして
「えいや、えいや」って描いてたらこうなった[゚д゚;]
難しいね、こういう描き方。
んで、これは俺の持論だけど、
怒ったり、泣いたり、感情を爆発させている時こそ、
本当に人間らしい表情なんではなかろうか。
だから、俺、感情で顔が崩れている所、好き♪
シーリウでさえ、戦闘中、凄い顔にするし(^^;
今日は、なんとなくネタの羅列になっちったなw
まぁ、いいか。
おやすみなさい♪
に大爆笑!!!o┤*´Д`*├o
前回コメントの「エースボーナスが(略」も大爆笑しましたがっっ
ふでぺん描き迫力ですな〜!かこええでいす〜!(*´д`*)=3
私も喜怒哀楽はもう顔がぐちゃぐちゃになるくらいのほうがすきですわ〜
自分の絵的にあまり崩れないけど
結構もう鼻たれる勢いで泣いたりとか
顔の形が変わるくらい怒るとか
そういう感情がむき出しの方が好み(*´д`*)なのでいす
●ステータス画面面白いなぁと思いますのい(・口・まる
だが実際はキピーキピーとしか人間には聞こえないので
聞くのは別に涙しないwww
タイプはそういう意味じゃwww
装甲硬いなぁ・・・宇宙適正Sなのか・・・
そんな顔したらしばらく固まってそのままになるんじゃないか?
と心配してしまった俺がここに・・・
さすがはポルティだ…(((orz)))
でも特殊技能が鬼――本当に惜しい。
そして、アーノルド。
なんと言うスーパー系w ていうか装甲が固いのに、さらにバリア持ちとは…。
あえて突っ込めば、運動性。
子アルツテラ・ゴウグとの空中戦見る限り、80なはずがないっ!!(爆
……感情。人前でマイナス方面の感情は、あまりださないようにしちゃう方だなぁ。
まるで侍魂のようだ。
感情といえば昔の特撮で(8年前のだが)戦ってるときに仮面の下ではどんな顔をしているか?、というのがあった。
そのヒーローは戦うのが嫌いだったから変身を解かされたとき泣きながら戦ってたというシーンだった。
最終回でようやくわかったヒーローの素顔だった。
泣く事も怒る事も感情なんだよね。
とりあえずカイルが最強だと言うのがよくわかった。
そのエースボーナスを利用すればそのうち相手に勝てる…といいな。
つか瀕死状態で復活ってことは底力常時発動なんじゃ?w
ブルーさんも「尽くすほう」だから、
たぶん飼い主(?)に似るんでしょう[゚д゚]
ふでぺん書き初めてだったけど、
そこそこうまくいってるみたいでよかった。
感情に顔歪ませるのは、
結構描く際に勇気いったりしますよね(^^;
綺麗な感じの作風だとなおさら・・・。
> メタル茸sp さん
まぁ・・・カイルの辛さは、
仲間が一番わかっているんで、いいんですよw
ブルーさんを背負ったまま行動できるアーノルドは
間違いなくパワー系です。
いや、尽くす系です。
真面目な顔で顔が固まるって、またベタなww
>えむさん
しかも、次のレベルまでが--なんで、
もうレベル上限(・ω・;
アーノルドはこれでみると確かに運動性低過ぎるかな、
まぁ、重そうだし、見た目。
俺は普段感情あんまださないけど、
いったんタカが外れると一気に全部噴出します。
>龍牙
こういう描き方以外にも、
繊細な感じの書き方?メタルギアとかのやつも
いつか挑戦してみてぇ。
しかし、その特撮、深いなぁ・・・。
カイルは特殊能力でいえば、
もしかしたらシーリウ以上の才能。
でも・・・あくまで・・ポルティ!!